人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5月13日(金) おっ13日の金曜日

 西洋人にとっては魔の金曜日、しかも13日だが、銀爺には何ら関係ない。脚立の下を黒猫が通ろうが全く関係ない。西欧文化を幅広く受け入れる心は備わっていても迷信的な習俗まで受け入れる程ではない。大体、パスポートを抱えて外国へ行けば、本人にその気はないが一応は仏教徒ということにしてある。しかし、本当に信心しているかと訊かれればそんなことはないと云わざるを得ない。
5月13日(金) おっ13日の金曜日_d0013739_10331284.jpg


 それでも毎朝仏壇にお線香は上げている。だが祀っている肝心の親父は、葬式なんかしなくていい、坊主なんぞ○○食らえ(さすがにこれは伏せ字にせざるを得ない)、線香なんか上げるな、経なんぞもってのほかといって旅立った男。一方母親は賑やかにやってくれと云って行った女。残されたものは実に困る。でとりあえず遺族は先祖崇敬という意味で毎朝挨拶しているというのが本音。
 銀爺は宗教的な環境とはほど遠い家庭で育った。今現在仏壇があるのが不思議なくらい。神社やお寺へお参りに行っても、家には神様も仏様も縁がなかった。そのせいか、両親が家を買ったとき、その家に付いていた神棚で、これは木がよく乾いている、といって模型飛行機を作ったという罰当たりな経験の持ち主である。
 しかし今では宗教というものを少し考えている。といって没入しているわけではない。宗教というものはどんな時代にもうさんくさいものだという認識を持ちながら、それでも人がそこに何らかの安らぎと、時には助けを求めて没我する、そこに何かがあるという点に興味を覚えるに過ぎない。何かがあるかもしれないと。

by natsuman | 2005-05-13 23:11 | このブログ | Trackback | Comments(1)  

Commented by takiro2 at 2005-05-14 22:20
悩みに悩んだ末 自分ではどうにもならないこと 
例えば病気の人を治すことなど
 「袖にすがる」 「わらをつかむ」 その時に 袖が神になり 藁が仏になるのではないでしょうか たとえ信じていなくても
人間って 弱いものですね

<< 5月14日(土) アナグマ発見! 5月12日(木) 新緑の館山道 >>