人気ブログランキング | 話題のタグを見る

筆はあっても硯がない 7/8

 私にとってパソコンはまずは鉛筆でありボールペンであり万年筆である。筆であるとはさすがに云いにくい。また百科事典であり国語辞書であり郵便装置であって情報収集並びに発信装置でもある。
筆はあっても硯がない 7/8_d0013739_8561554.jpg
 人類は長い歴史を通じて文字を発明。また文字により記録することを知った。
 教育は読み書きから始まる。読みを覚えるとともに書くことを覚え、紙という媒体を得て文字は記録となった。紙は長らく記録の主たるものだった。古くは古文書が、印刷が発明されてからは本となった。何事も記録性を考えれば紙の出番であった。
 今日それがパソコンの時代であっても、それが習い性となっていては紙との縁はなかなか切れない。ましてや老人なら尚更のこと。文字を書くのにパソコンを利用しても、それを見慣れた方式で手元に置くためには、変換装置即ちプリンターはなくてはならない必須道具だ。。
 一方若者にとってパソコンはバーチャルな世界への入口という意味合いが強い。そんな使い方にプリンターは必ずしも必要でない。今はスマホに取って代わられつつあるが、孫たちの使いっぷりを見てもそれがよく分かる。
 しかしプリンターの存在は重要だ。キーボードの右前、プリンターの置いてあった空間が侘びしいのも、その重要性故だ。
 ともあれしばらくプリンター無しでいくしかない。が不便極まりない。そこでつくずく思った。我が家にはパソコンは外にもある。ならプリンターも複数台あっていいと。
 第一FAXがあるではないか。あれをパソコンで使える稀種にしておけば良かった。そこまで気が廻らなかったかと間抜け先生は頭をかく。

by natsuman | 2013-07-08 09:02 | Trackback | Comments(0)  

<< 白内障か? 7/9 あれっ文字がない 7/7 >>